日焼け止め対策(アームスリーブ)
先週、雨だと思って油断していたら、途中で晴れ間が出てガッツリ日焼けしてしまった。。。 ワタシはお肌が弱いので、絶対焼かない派。 でも、日焼け止めを塗ると、それはそれで肌が荒れるので、あまり塗りたくない。 ちうことで、最近は色々アイテムを駆使して、極力露出を避けるようにしまし...
先週、雨だと思って油断していたら、途中で晴れ間が出てガッツリ日焼けしてしまった。。。 ワタシはお肌が弱いので、絶対焼かない派。 でも、日焼け止めを塗ると、それはそれで肌が荒れるので、あまり塗りたくない。 ちうことで、最近は色々アイテムを駆使して、極力露出を避けるようにしまし...
< Previously Solinco Confidential > コンフィデンシャル125① コンフィデンシャル125② 6/9に張ったコンフィデンシャル125は、まだ使える状態です。 もう1.5ヶ月過ぎたでしょ? お客さん、持ちましたよ~...
約1ヶ月のテスト期間を経て、いよいよTシャツとタオルをリリースします! →言い回しがSEっぽいな笑 今回リリースするのは、Tシャツ・タオル共に2種類づつです。 DFO Tシャツ(HeatherBlack) ベース色:ヘザーブラック...
昔はボールなんて無頓着でした。 が、ある時、実業団クラスの人に教えてもらう機会があり、 たくさん手持ちのボールを持っていったところ・・・ 「ダメダメ、こんな柔らかいボール使ってちゃ」 「ほっといてもラリーが続くし、全然うまくならないよ!」 と言われました。...
やっとできましたオリジナルTシャツ!! 試作品と比べると、ロゴデザインの大きさとかフォントとか微妙に変わってます。 自分で言うのも何だけど、何度も練り直したのでかなり良くなりました! 背面はこう。 襟下にさりげなくマークを入れました。...
テニス用のバッグには、いつも救急セットが入ってます。 ちょっとづつ入れたり足したりして、今の形になりました。 自慢じゃないですが、俺は人よりたくさんケガをする方です。 とはいえ、実際に救急セットを使う機会はそうありません。 ただ、持ってると安心してケガできますから!...
これこそ秘密裡に進めていた企画! 昨日のは「秘蜜」だから違う笑 我がDFOのロゴ刺繍入りタオルが完成しました!! サイズは34cm×85cm、通常のフェイスタオルサイズです。 真ん中に札がありますよね。 そう! これはなんと今治タオル!!...
ふと思いついたことがあり、練習用器具を開発しようとしています。 見たことないから、たぶん売ってないんだろうなぁ。 なんで作らないんだろう。 雑誌とかレッスンとかでは、絶対言われることなのに、それを練習するための器具がない。 よってイメージが作りにくい。...
すったもんだ?の末に張ったコンフィデンシャル125ですが、20日ほど経ちました。 実際に張ったのは6/9です。 数えてみたら、オンコートで4回、壁打ち1回使用してました。 全然使ってないつもりだったけど、そこそこのペースで使ってたという笑...
ご存じの方も多いと思いますが、俺はオーバーグリップを巻いてません。 巻かなくなったのは4年くらい前かな・・・ それまではずっと巻いてたんですけどね。 だって、当然巻くものだと思ってたから笑 靴下みたいなもんですかね。 履いてないのは石田純一くらいで、フツーの人は履くでしょ?...
生涯で初めて、1回使っただけでストリングにハサミを入れたワタシ。 今度こそプロツアーコントロール118を張るのだ! めっちゃ期待してるので、裏切られたときが怖いけれども・・・ ということで固く心に誓って入店。 「どうだった?」...
先々週、ちょー久しぶりにプレーしましたが、リブートに備えてストリングを張り替えました。 前回張ったキルシュバウムのプロツアーコントロール123は割と良かったので、1つ細い118を張ってみようと思い、ストリングショップへGO!...
前記事で少し触れましたが、オリジナルTシャツのベースとなる無地Tシャツのサンプルを手に入れました。 オリジナルTシャツ作成中 無料で貸し出ししてくれるところがあるので、そこから借りてみたよ! 今回借りたのは、下記2メーカーのドライTシャツ。 ①Glimmer...
ご存じの方も多いと思いますが、昨年からちょこちょこサンプルを作成してます。 サンプルとか言いつつ、もう買ってもらった人もいますが・・・笑 生地やプリントがなかなかイメージ通りにならないので、まだ試作段階です。 作成に当たっては、オリジナルTシャツ作成サービスをいくつか検討し...
おお、気づけば前の記事から2ヶ月以上経過してしまった! そして、またストリングを変えてしまった!!笑 今度は発売されたばかりのキルシュバウム プロツアーコントロール123です。 最初に言っておきますが、ググっても情報出てきませんよ笑...
昨年秋にアルパワーを試したところ、かなりいい感じではあるものの、 メインで使用するには重要な問題が発覚。 わかっちゃいたけど、あまりにも賞味期限が短い。 最初の2週間:ええ感じや! 次の2週間:ん? こんなだったけな? 次の2週間:やべ、コイツは既に死んでいる・・・...
コテバケの棒?に、無理くり雲台をくっつけることに成功、これでほぼ問題は解決されました。 1つだけ残っていた問題は、棒がくるくる回っちゃうこと。 「くるくる」と言っても5mmとかそんなレベルなんですどね。 でも、たかが5mmされど5mm。 撮影した映像には結構影響が出ます。...
ここ数年使用しているビデオカメラは、SONYのHDR-AS100Vです。 いわゆるアクションカムですね。 本来アクションカムは、身に付けて自分目線の映像を撮るために使うものですが、フツーのビデオカメラと同じように三脚とかで備え付けて撮影してます。 スペックはこんな感じ。...
先日購入したコテバケ、実は設置に意外と時間がかかりまして… カメラにWi-fi接続したスマホで映像を見ながら設置してたら、10分くらいかかったんじゃないかなー コテバケをクリップ型の雲台で挟んでみたんだけど、どうもグラグラして安定せず、カメラの角度決めに時間がかかったんです...
先日作成した秘密兵器は、ちと残念な結果だったので、再びホームセンターへ。 この前買ったのは長ねじですから、延長するのは簡単です。 もう1本買ってロングナットで継げば宜しい。 さっそく売り場で2本継いでみたところ・・グラッグラ。...
DontFreakOut | テニス