top of page

CLASH100/エクスプローシブスピード123

  • 執筆者の写真: dfo
    dfo
  • 2020年6月17日
  • 読了時間: 3分

先々週、ちょー久しぶりにプレーしましたが、リブートに備えてストリングを張り替えました。

前回張ったキルシュバウムのプロツアーコントロール123は割と良かったので、1つ細い118を張ってみようと思い、ストリングショップへGO!


ざっくりプロツアーコントロール123のインプレを伝え、「概ね満足だけど、スピンが全然かからないので、1つ細い118が張ってみたいッス」と告げたにもかかわらず、なぜか「ちょっとこっち使ってみなよ」と違うのをPUSH。

PUSHされたのは、同じキルシュバウムのエクプローシブスピード123です。



プロツアーコントロールと両方使ったお客さんがいて、その人曰く「全然違う」と。

いや、俺はプロツアーコントロールが結構気に入ったんですが・・・



その人のエクプローシブスピード評は、「アルパワーとハイパーGの中間かな!」と言っていたそうです。

間が広すぎないか?笑

俺はハイパーG張ったことないので、よくワカラン・・・と思ってたら、「おそらく”ハイパーGの柔らかい版でもっと掴む感じがある”ということだと思うよ」とのこと。

中間=イイとこ取りということか。

「ってことで、これ張ってインプレしてよ」


アルパワーとハイパーGのイイ取りだったら、これはスゴイですよ?

ほんとはプロツアーコントロール118のつもりだったけど、今回はこっちにするか・・・

ということで張りました!




興味がある人へ。

例によって、ググっても情報はないので、そのつもりで笑


本家サイトの説明文には、

 

飛びを抑えた強打者向けのニューモデル

ゆるやかな5角形をした断面構造。ソフト・ポリエステル素材を採用のモデルながら、ンション維持能力は高く伸びにくい。パワーをやや抑えて、ガンガン打ち込んでいくハードヒッターに最適なモデル。コントロール性能及びスピン性能は申し分なく、スナップバックも阻害しない。

 

とあります。

よくわかりません笑

触ってみた感じ、全くカドを感じないので、「ゆるやかな5角形」というのはよくわかります。

・・・ってか、丸じゃないのコレ?



そしてプレーの日!

ほぼ2ヶ月ぶり、しかもナイターということで、もうボロボロ。

空振りとかしてたし笑


でもって、もうひたすら疲れる。

とにかく疲れる。

ボールってこんなに飛ばなかったっけ?

ぶっ叩いても軽々と返される・・・


しばし休憩の後、プロツアーコントロールにチェンジ。

もう張ってから3ヶ月近く経ってるので、ボヨボヨかと思いきや意外とイケます。

しかも、こっちの方が全然球が伸びとる!

なんだよ、ストリングのせいだったのか!?


再度エクプローシブスピードに戻すと・・・やっぱ伸びてない。

間違いねぇ、コイツのせいじゃ!



俺の感想は、「ちょっと固いエレメント」ですね。

柔らかいんだけど、飛ばないっす。

ガット全体がたわむ感じがして、ゆっくり押し出すような感じ。

ストロークのコントロールはしやすいです。

ボレーはもう少し早く離れて欲しいかな。



とりあえずCLASHには合わないですねー

薄いラケットでガンガン振ってく人とかがいいのかな。

一定以上のスイングスピードがないと使う意味がなさそうです。

なお、スピンは全くかかりません笑

スピンガットなのにどういうことだ。。。



あまりにもシンドかったので、1回使っただけで切っちゃった!

そして次こそプロツアーコントロール118だ!!

Comments


  • Instagram
bottom of page