top of page

オリジナルタオル完成!

  • 執筆者の写真: dfo
    dfo
  • 2020年7月1日
  • 読了時間: 3分

これこそ秘密裡に進めていた企画!

昨日のは「秘蜜」だから違う笑

我がDFOのロゴ刺繍入りタオルが完成しました!!




サイズは34cm×85cm、通常のフェイスタオルサイズです。

真ん中に札がありますよね。

そう!

これはなんと今治タオル!!

製造元と交渉して、刺繍入れてもらいました~~


 

今治タオルは、1枚1枚ライセンス認証されているので、原則として後加工はできません。

後加工すると、ライセンス剥奪されて今治タオルマークが使えなくなるそうです。

そうなんだ! ビックリ!!

 

Tシャツを作るために色々と検討しているうちに、タオルも作りたくなってきたんです。

他のスポーツに比べて、テニスアイテムはおざなりになっていないかと。

例えばラケット。

機能性はどんどん向上してます。

でもデザイン選べないですよね?

たまに限定カラー出ますけど。


テニスウェアもそう。

やっぱり機能性は向上してます。

でも、デザイン性も両立していて、オンでもオフでも快適に着られるウェアなんてないでしょ?

あとバッグもだな・・・


最初はテニス用として開発されたウェアやバッグを使ってましたけど、今は全然使ってません。

ウェアはオークリーだし、バッグはミステリーランチ。

今でこそオークリーはテニスに参入してますが、俺は20年前から着てました。

それこそ機能性とデザイン性を両立していたので。

その頃は代理店も少なかったので、入手するが大変でしたね。



で。

タオル。

スポーツ用使ってました。

直近はオークリーね。

まぁ普通のタオルですよ。

汗を吸ってくれればいいわけで、そんなに深く考えてませんでした。


でも、テニスしてるときに使うタオルって、ほとんど顔を拭くために使うんですよね。

顔です、顔。

フカフカのタオルに顔をうずめたら、絶対幸せな気分になるでしょ?笑

そしたら、休憩中に気分が上がります。

その後のプレーに好影響があるのでは?

とある研究所に調査を依頼したところ、やはり見事な相関関係が見られました!



MM総合研究所調べ(2020.05.05)

たまに冗談が通じない人がいますけどね。

わかってくださいよ笑



そして私が作ったこのタオル。

どれくらいフカフカかと言いますと・・・



右がオークリーのタオル(ゴルフ用)

長さは110cmあります。


DFOタオルを3つ折り、オークリータオルを4つ折りにします。

当然4つ折りの方が分厚くなるはずですよね。

でもほら!




オークリーも同じようなパイル地なんですけどねー

これだけ立ち上がりが違います。

結構ビックリです。



DFOタオルは、タンギス綿というちょっと珍しい綿を使用しています。

この綿は以下のような特徴があります。

  • 太い繊維

  • ハリとコシ

  • 高い吸水性

厚みが出るのでフカフカですし、ハリとコシがあるので弾力性が高いのです。

なのですごく気持ちイイ!

顔を埋めるとイヤなことは全て忘れます。

あのネットミスや、あのホームランもすっきりどこかへ飛ぶわけです!笑


あと吸水性。

個人的には、速乾性より吸水性が高いタオルの方がベターと思っています。

いくら速乾性でもプレー中に乾かすのは難しいし、たとえ乾いても・・・匂うでしょ?笑

だったら、吸水性が高いほうがベター!というのが、俺の結論です。



もちろん、テニス以外でも使えます。

ってか、普通に顔を洗うときに使ったほうが、幸せになれるかもしれない。。。

先日テニスしたあと、マスク代わりにくるくる巻いていたのですが、ちょー幸せでした。

なんだこれ。

やべぇもん作っちまった笑



今は自分で使ってテストしているので、発売はもうちょっと先。

お楽しみに!!

Comentarios


  • Instagram
bottom of page