top of page

大学生とシングルス①

  • 執筆者の写真: dfo
    dfo
  • 2020年4月8日
  • 読了時間: 3分

先日、オフで知り合った大学生のSg君とシングルスで対決しました。

2時間で3セット、プラス4先を1回。

アップもそこそこにゲームを始めたせいか、結構こなしてます。

スコアは・・・1-6, 2-6, 1-6, 1-4でしたっと。



ToTToTToTToTToTToTToTToTToTToTToTToTToT



チキショー、自宅待機中にカラダ鍛えてリベンジしちゃるぞー!

でもカラダは一朝一夕ではできん。

走る気もないし笑

もっと早いのは脳みそを鍛えるほうかも??

分析だな、分析!


ということで、ビデオからスタッツを起こしてみることにしました。

昔はExcelで頑張って付けてたけど、今はアプリがあるのでそれを利用。

今回はTennis Mathを使いました。






他にもあるけど、これが一番機能は多いですね。

その分、わかりづらいのが難点ですが・・・

特にアドバンスドモードはキツイよ!(今回のはアドバンスドモード)



ということで、早速1試合目を見ていきましょう。

ビデオは事前に編集して短くしておいた(チェンジコートとかポイント間をカット)ので、

この試合は8分くらい。

入力にかかった時間は15分くらいですね。

実はそんなに大変ではないのです。

・・・メンドウだけどね笑




まずは主要データから。

Miはワタクシです。



オイオイ、10Pしか取ってないのかよ!

もう見るのイヤになってきた笑

1stの確率は高いですね。

しかしポインツウォンは35%!

低っ!!


Sg君はリターン良いのです(特にバック)

フォアの低いところで打たせたかったこともあり、ほとんどスライスをチョイスしてました。

フォアサイドへのフラットはコントロール悪かったし。

そのせいで確率は良かったわけですな。

ポインツウォンが低いのは、サービスポイントが取れなかったせいもあるけど、

アンフォースドエラーと関係してるかな・・・

3本目のアンフォースドエラーが多すぎです。

まるでブチ切れた後のペールのようにやらかしてました笑


あ、ラケットは折ってませんよ~




もうこれを見ただけで負けるべくして負けてるわけですが、詳細を見ていきましょう。

はー。見たくねぇ。。。




とりあえずあれですね。

フォアもバックも満遍なくミスしてますね、オレ。

すばらしいと思います笑


やっぱリターンエラーとアンフォースドエラーが問題かな。

リターンエラーも、ほぼ全部アンフォースドエラーなんで。

言い訳するとすれば、1-4あたりで集中がキレたのが一因かと。

後半はあっさり塩味が多かったですからね~




んで次。

ショット別データ。



ネットはまぁいいでしょう。

伸びしろデスネー!(本田風)

ストロークはアカンて。

エラーエラーエラーエラーエラーエラーエラー・・・・・




最後は全体の流れをおさらい。



悔やまれるのは1ゲーム目と4ゲーム目ですか。


1ゲーム目の30-15からDF2本は痛すぎる!

これねー、強気に行き過ぎたんだよな~~

普通に1stと同じクオリティを求めたら、2本もやらかしてしまった。。。

相手が強いのはわかってたから、サーブで押し込みたかったんですよ。

この考え方改めないとイカンかも。


あとは4ゲーム目。

ここさー、Sg君は崩れかけてたのよ!

絶対狙いどころだったのよ!

そう思った瞬間に、ガラガラと自滅したのよ!笑

ちなみに5ゲーム目以降は、自滅しちゃアカンのだ!と思ったら更に自滅した笑



うーん、データを見ると色々わかりますね。

心の動きが、ちゃんとポイント内容に反映されてます笑

数字はウソツカナイ。


あと2つフルの試合があるから、そっちもスタッツ起こしてみるぞ!

Comments


  • Instagram
bottom of page