top of page

LINE公式アカウントのメニュー

  • 執筆者の写真: dfo
    dfo
  • 2020年6月11日
  • 読了時間: 2分

そういえば、STAY HOME中にLINE公式アカウントの設定もちょこちょこいじりました。

具体的には、下部にメニューが表示されるようにしました!



最初の頃にボット(自動応答)でやろうとしてたことを、少しこちらに含めました。

ボットもまだあきらめてないですけどね~


元々、LINE公式アカウントにはメニューを作る機能があり、それを使ってます。

もう少し凝ったこともできますが、今はまだプレーンなやつ。

用意したメニューは下記の4つです。



(A)UPCOMING

直近の予定がテキストで返信されます。

50文字という制限があるので、あまり長く書けないのが難点。

コート情報だけでほとんど使ってしまうので、出席者まで書けないー

どうにかならないか、違う表現方法を模索中です。

ちなみに「UPCOMING」って英語、おかしいですか?

もっといい単語があったら、そっと教えてください。笑


(B)BLOG

このブログへのリンクですね。

ここを押せば、いつでもブログが読めますよ!笑

その機能要らんやろ・・・とか言わないように。


(C)SHEDULE

あ、これは元のサイトにもページを追加しました。

実はDFO用の専用グーグルアカウントを取得してありまして、そこでスケジュールは管理してます。

それを公開するようにしました。

リンク先のページでは、現在確保しているコートの情報が全て見れます。

府中市は3ヶ月先から予約していくので、結構先まで入ってたりします。


(D)INSTA

インスタのアカウントページに飛びます。

スマホでこのブログを見ている人は、下の方に写真が出ていると思いますが、あれはインスタのアカウントから引っ張ってきてます。

それならこのボタン要らないじゃん!とか思った人は、市中引き回しの刑に処します笑



触っても特にヤバイことは起きませんので、ポチポチしてみてください。

なお、このメニュー構成は予告なく変更される可能性があります。

変更した後には、こんな感じで説明しますね。

コメント


  • Instagram
bottom of page