top of page

CLASH100/アルパワー125

  • 執筆者の写真: dfo
    dfo
  • 2019年8月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年9月3日

お気に入りだったオリジン125(バボラ)が廃盤になってしまったので、今回はアルパワー125を張ってみた。

テンションは42lbsです。

CLASHに替えてから、着々と面圧を落としてますね。

---------------------------------------------

3月:オリジン125(50lbs)

4月:オリジン125(50lbs、横53lbs)

5月:オリジン125(50lbs)

6月:タッチ・デュラ125(50lbs)

7月:オリジン125(42lbs)

8月:アルパワー125(42lbs)

---------------------------------------------

CLASHは厚めに捉えてコントロールするほうが合ってるので、ストリングがたわんで乗っかる感じを重視してます。

タッチ・デュラは薦められて張ったんだけど、ちょっと逆方向でした。

爽快な打ち味で、すごい気持ちイイんだけど。

サーブに関してはめちゃめちゃ良かったです。

スピードも出るし、コントロールも良い、スピンもバリバリ。

でもボレーが致命的にダメでした。。。


ということで?今回はアルパワー。

オリジンでいい感じだったので、あまり柔らかいストリングは必要ないかなと。

ということで、ひとまずマルチは選択肢から外しました。

同じ系統のナイロンモノにするか、ポリにするか。

もちろんナチュラルという手もありますが、それは最後の手段。

結局、柔らかいポリということでアルパワーに決定!

オリジンと同じ面圧出すなら45lbsだよ・・と言われましたが、強行に42lbsで押し切る笑

イインダヨー、ローテンション試してみたいんダヨー笑


早速、先週末に使ってみました。

んー、なんか面白い音がしますね。

重厚かつ鋭い、それでいて反響を伴った炸裂音!

こんな音だったっけな・・・ローテンションだとちょっと違うんかなー

とにかく気に入りました(←音重要)


オリジンやタッチ・デュラに較べると、スピードもスピンも段違い。

思ったよりスピード出ちゃうし、思ったよりスピンかかっちゃうので、しばらく使ってもこのままの感覚なら使えないかも。

そしたらハイブリッドかな~

縦アルパワー×横アルパワーラフとかいいかもしれない(シブすぎる笑)


昔プロドラにアルパワー張って使ってたけど、その時とは全然感想が違いました。

その時は「固くてあまり飛ばない、スピンは普通?」って思ったんだけどなぁ。

フシギだ。。。

Comments


  • Instagram
bottom of page